2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

気持ちの問題 63 公共の場の落書き

9月26日から渋谷駅の玉川改札が閉鎖され、いよいよ東急東横店西館が取り壊されるようです。 1970年代終わり頃から、渋谷近辺をよく利用しているので、3月末に東急東横店が閉店した時にはぽっかりと心に穴が空いた気持ちでした。 ちょっと古い天井や壁も年月…

記録のあれこれ 82 資料館を維持する

この数年ほどで、さまざまな資料館や博物館を訪ねています。 最初の頃は、都内や近郊の比較的大きな資料館だったので来館者もそれなりにいるような施設でした。 区立の資料館だと、たとえ規模が小さくても必ず他の来館者がいました。 はじめて館内にいるのが…

水のあれこれ 148 魚野川

初めて上越新幹線に乗ったのは1982年に開業してから37年後、昨年5月に八郎潟から新潟を回って帰る時でした。 長岡を出るとすぐにトンネルに入り、時々トンネルが途切れて車窓から美しい水田地帯と川が見えて、そしてまた長い長いトンネルに入り、抜けたら群…

散歩をする 240 信濃川と魚野川が合流する

半年ほど過ぎて、新型コロナウイルスとの付き合い方が少しわかってきました。 唾を飛ばさない、飛ばされないようにする、そういう状況ではマスクを着用する、人と近い距離になることを避ける、そして接触感染を防ぐために手を洗うあたりです。 もともと散歩…

米のあれこれ 20 収穫は奇跡

先日、「竜巻1年 2年ぶり稲刈りに期待」というニュースを観ました。午後のNHKで各支局のニュースを知ることができるので、時々観ています。 去年、延岡市で18人が重軽傷を負うなどした竜巻の発生から22日で1年を迎えました。当時、大きな被害を受けた水田で…

記憶についてのあれこれ 159 上越線と上越新幹線

両岸が崖のような利根川上流ですが、渋川駅を過ぎると渓谷という趣きになりました。 山肌ギリギリの平地に棚田のように水田がつくられ、黄金色の稲穂が輝いています。この風景を楽しみにしていました、今年はなかなか遠出ができなかったので。 8月下旬でした…

水のあれこれ 147 利根川に削られる

昨年信濃川の関屋分水や大河津分水路を見にいった時に、上越新幹線の車窓から赤城山の麓の風景を見ました。 雄大な景色に圧倒されたのですが、水田がなく、畑が多いという印象だったことを書き留めました。 それが群馬用水の歴史につながり、いつかこの用水…

水のあれこれ 146 利根川の水源

地図を見るのが好きというわりには、思えば3年前ぐらいまではまだ大きな河川でさえ正確に思い浮かべることができず、利根川も「だいたいあのあたりに流れている」程度でした。 2年前に、見沼代用水と武蔵水路を訪ねたあたりから、少しずつ利根川の全貌が見え…

散歩をする 239 利根川と信濃川・千曲川を見に

7月8月は近郊のまだ乗ったことのない路線や都内をひっそりと散歩していましたが、しだいに遠出をしたくなりました。 昨年関屋分水と大河津分水を訪ねた時は上越新幹線を利用しましたが、いつか上越線でゆっくりと車窓の風景を見てみたいと思っていました。 …

散歩をする  238 村山貯水池と西武線

8月中旬、武蔵野線を制覇したあと、まだ乗ったことがない路線に乗ってみようとまたつぎつぎと計画ができました。 西武池袋線は1960年代前半、幼児の頃に沿線に住んでいたので乗る機会があり、今でも懐かしく感じます。あちこちを散歩するようになって、西武…

ケアとは何か 35 生活を把握するシステムがない

新型コロナ感染の妊婦さんの状況についての記事を読んで、うらやましいと感じたのが「全国のおよそ2200の産科のクリニックや病院を対象に調査が行われた」ことでした。 医学的なことはこうして次々と信頼できるデーターになって、ガイドラインなどとして周知…

医療介入とは 105 新型コロナ感染と妊娠の記事

NHKのニュースに、日本産婦人科医会による全国調査の報告がありました。 自分の覚書のために記録しておこうと思います。 新型コロナに感染した妊婦 妊娠後期に症状重い傾向 2020年9月17日、NHK NEWS WEB 産婦人科の医師で作る日本産婦人科医会がことし6月ま…

水のあれこれ 145 鉄砲水

8月下旬にアフガニスタンで鉄砲水が発生したニュースがありました。 アフガニスタン 大雨で鉄砲水発生 少なくとも100人死亡 2020年8月26日 NHK NEWS WEB アフガニスタンでは、大雨による鉄砲水が発生し、少なくとも100人が死亡、100人以上がけがをしていて、…

数字のあれこれ 61 湧水量

幼稚園児のころに一旦、武蔵野台地を離れ、高校生まで過ごした地域は裏山に多数の沢が流れていて、あちこちに泉が湧き上がっている、そんな場所でした。 ですから水に関心があるのもその経験からだったと思っていたのですが、最近、幼児の頃に住んでいた武蔵…

水の神様を訪ねる 19 岩戸川と喜多見氷川神社

地図で実篤公園と入間川を眺めていたら、野川と入間川の昭和の流路変更の歴史もたどることになりました。 そしてさらに喜多見駅から南の方に3か所の遊歩道を見つけて、8月は連日のように野川の近くを歩きました。 *かつての野川* 喜多見駅の南に、世田谷…

水のあれこれ 144 野川と入間川の昭和の流路変更

実篤公園と入間川を歩いたあと、地図を見直していたら、野川の右岸側にある緑地公園が気になり始めました。 神代団地のあたりに「野川緑地公園」が蛇行した長細い緑色で描かれ、もう少し下流の野川からはだいぶ離れた狛江第一中学校のあたりにも同じような「…

散歩をする 237 実篤公園と入間川

8月初旬にひっそりと都内を散歩した記録の続きです。 私の散歩は、地図の水色の部分を眺めているうちに目的地が決まります。 計画ノートに書き留め、何度も眺めているうちにコースが出来上がっていきます。 都内の水色の池のような場所は、だいたい歩きまし…

観察する 71 リンドウの花びら

一日一日、暑さの中にも秋の気配を感じる9月です。 少しさびしいような、でも秋の美しさや豊かさもまた楽しみで、そのひとつがリンドウの季節だという子どもの頃からの記憶があるからかもしれません。 あまり耳にすることもないこの花の名前が、9月初旬にニ…

水の神様を訪ねる 18 小平と氷川神社

今年はなかなか梅雨が明けず、7月下旬も雨が降ったり止んだり蒸し暑い毎日でした。 そんな時期に、天気予報で午後からは雨が降らなさそうな日に、都内をひっそりと散歩することにしました。 まだ行っていない氷川神社を地図で見ていたら、「氷川通り」を発見…

行間を読む 95 世の中はそこに暮らす市井の人の正確な記憶と記録によって成り立つ

昨日紹介した白子川について書かれたブログには「白子川 2 ー中流から河口までー」という続編があります。 こちらも興味深い内容でした。 白子川 は、源流から河口までのほぼ全域に、両岸あるいは片側に散歩道がある。所どころ湧水が流れ込み、小魚や水鳥の…

記録のあれこれ 81 9年前の白子川の散歩の記録

なぜこんなにも都内や全国の川を歩こうと思い始めたのかというと、やはりあの60年代の都内では「死の川」と呼ばれるほど汚かった川が氾濫し、自衛官に担がれて助けられた幼児の頃の記憶が歳を重ねるごとに鮮明になってきたことがあります。 その川を訪ねよう…

水の神様を訪ねる 17 白子川と氷川神社

訪ねたすべての場所を散歩などの記録としてブログ内に書き残せてはいないのですが、白子川の下流を歩いたことがあります。 散歩のサマリー的に記録している卓上カレンダーを引っ張り出して確認したら、2018年3月下旬でした。 成増駅から白子川沿いに歩き、赤…

散歩をする 236 大泉井頭公園と白子川源流

7月初めに近畿・東海の散歩から戻るとじきに、都内の感染者数の報告が50人から100人台になりました。 これはしばらくは遠出は無理そうだとあきらめ、都内の地図を眺めました。 でも、大丈夫。今まで多摩川や荒川、利根川など大きな川のそばを訪ねたので、支…

10年ひとむかし 73 災いを転機にする

辰巳国際水泳場はほんとうにたくさんの思い出が湧き上がってくるプールなので、京葉線やりんかい線でそばを通過するときには窓に顔をつけるようにして眺めています。 白い貝殻を合わせたようなデザインもおしゃれですし、それがあのわずか四半世紀で埋め立て…

事実とは何か 73 インタビューから何を受け止めるのか

辰巳国際水泳場で競泳を観戦していると、レースが終わるたびに右手の飛び込み用プールの前で泳ぎ終わった選手が取材を受けている様子が見えます。 たくさんの記者さんたちに囲まれて数分ぐらい話をしていますが、遠くなので内容はわかりません。 何を話して…

記録のあれこれ 80 「小さな旅」

最近、NHKの「小さな旅」を録画するようになりました。 地蔵川を知ったのもこの番組です。 先日は、「びわ湖の奥に隠れ里〜滋賀県 菅浦〜」とタイトルに琵琶湖の名前を見つけたので、楽しみにしていました。 菅浦という地名は初めて耳にしましたが、「昔は船…

散歩をする 235 武蔵野線と東武アーバンクライン

猛暑日でしたが、8月半ば、この日は冷房の効いた電車の散歩です。 帰省する人も少なくて都内の人口はふだんとあまり変わらなかったのかもしれませんが、都内の感染者数300から400人台のためか、外を歩く人もまばらでした。 *武蔵野線に乗る* 西国分寺駅か…

目から鱗 14 武蔵野線

7月初旬の梅雨前線とともに近畿・東海の川を見る散歩から戻ったあと、都内の感染者数が7月第2週には200人台、第3週は300人台、そして8月に入ると400人台となりました。単純な感染者数の問題ではないけれど、ヒトの移動によって感染症は広がる可能性があるの…

記録のあれこれ 79 2年4か月ぶりのレース

古賀選手の2日目の100メートル背泳ぎは54秒99で、「54秒台をクリアすることが出来ました」とtweetされていました。 今回の古賀選手の復帰レースを、NHKが伝えてくれていました。 意図せず禁止薬物混入で資格停止の競泳古賀 復帰レースで笑顔 2020年8月29日 N…

数字のあれこれ 66 「 25秒04」

先週末は東京都特別水泳競技会がありました。 新型コロナウイルス感染拡大のために公式試合がなくなり、選手の皆さんたちの落胆や戸惑いはどんなものなのでしょう。 そのために、東京都水泳協会による「特別水泳大会」が開催されたようです。 "Re START" 〜…