新生児のあれこれ 7 <あくび>

胎児も子宮内であくびをしているらしいことが報道されていました。

胎児のあくび、成長初期に多く 脳発達の過程と関係か
(2012年11月22日、北陸中日新聞、夕刊)


英大学チーム研究


 赤ちゃんが母親のおなかの中であくびをする様子を超音波検査の映像で継続的に観察したところ、成長の初期にあくびが多く、妊娠28週目から減ることが分かったと、英ダラム大などの研究チームが22日、米科学誌プロスワンに発表した。


 大人や子どもがあくびをするのは、眠くなったり、周りのひとがあくびをしたりしたときが多い。胎児があくびをする理由はよくわかっていないが、健康な胎児15人(男児7人、女児8人)の観察でほぼ共通した傾向がみられたことから、研究チームは脳の発達過程と関係があるのかもしれないとの見方を示している。


 観察は英国の大学病院で、母親の妊娠24週、28週、32週、36週に約20分ずつ実施。あくびと一時的に口を大きく開けただけの状態を区別するため、口を大きく開けるまでの時間が、閉じるまでの時間より長い場合をあくびと定義した。


 その結果、あくびは計56回、一時的に口をあける様子は計27回観察された。あくびの回数は28週目から減ったのに対し、一時的に口を開ける様子は24週目から一貫して減りつづけた。男女差はなかった。


あくびひとつをとっても、まだまだ胎児そして新生児もまた未知の世界がたくさんあるというのが、この記事を読んでの感想です。


胎児のあくびという行動も、まだ便宜上の定義でしか表現できていないのですものね。


<新生児のあくびは胎児と同じなのか?>


それでもきっと、胎児がやや長めに口を大きくあけている様子は、出生後のあくびにつながる動きなのだろうと思います。


でも、胎児のそのあくびと新生児のあくびは、果たして本当に同じものでしょうか?


出生後、早いと1〜2時間ぐらいで、「人生最初のあくび」をみることがあります。


大きくくちを開けて、「ふゎーっ」と。
大人ならそのあとに「あーあ」という声が出て、なんだか眠気を感じることでしょう。


新生児のあくびは違うのです。
「ふゎーっ」と気持ち良さそうにあくびをするところまでは同じなのですが、ほとんど必ずと言ってよいほど、あくびが終わって口を閉じそうになるところで「ギャーッ」と啼くのです。


そう、あの危険度マックス!の啼き方で。


その後もしばらくは、生後2〜3日ごろまででしょうか、あくびのあとギャーっと啼くのはセットになっているかのようです。


「あくびをしたぐらいで、何もそんなに啼かなくても・・・」と思います。


胎児はあくびをした後に啼くことはないでしょうから、胎児と新生児、おなじようなあくびという行動でも何か成長・発達している部分があるのかもしれません。


<新生児のあくびのタイミング>


大人のあくびも理由はよくまだわかっていないようですが、Wikipediaには以下のような説明があります。

あくび(欠、欠伸、呟呻、呿)は眠たいときなどに不随意に(反射的に)起こる、大きく口を開けて深く息を吸う呼吸動作である。


あくびが出やすいのは、覚醒と睡眠の境界から覚醒に向かう時である。具体的には以下のようなときに起こる。
・眠たい時、過度に疲れているとき
・退屈なとき
・極度の緊張状態
・寝起き

「寝起き」
大人が寝起きにあくびが出るのはよくあることだと思いますが、新生児の場合には起きそうな時にあくびをすることはないような印象です。
もぞもぞ動き始めて、ちらちらと眼を開け始めると、すぐにギャーッと啼くことがほとんどです。


「退屈なとき」
新生児はおそらく「退屈」と感じるほどの感情の分化はないと思うので、これも違うように思います。


「極度の緊張状態」
これが近いような気がします。もちろん、まだ他にも表現可能だとは思いますが。


新生児にとって、何が緊張状態にさせるのでしょうか?
それは以前から何度か書いている胃結腸反射と関係があるのではないかと思っています。


生後2〜3日の新生児を表現するならば、「うんちとの闘いの時期」あるいは「乳首をくわえながら、あるいは飲みながら腸を大きく動かす練習の時期」と言えるのではないかと思います。


少し飲んだり、乳首をくわえてくちゅくちゅしている刺激で、大きく腸が動くのを待ち、胃結腸反射が終わると何回かいきむようなしぐさがあります。


そしてそれが終わるとしばらくすると、例のあくびとギャーッという啼き方が出るように感じています。


「ふーっ。ひと仕事終わった」というリラックスのタイミングで出るあくびなのかもしれません。


ではなぜその後にギャーッと啼くのでしょうか?
それは置き去り防止センサーではないかと思えるのです。


「私が眠くなったからといって、お母さんまで眠くなっちゃだめだよ!まだ本当に寝るわけじゃないからね。ちゃんと見守っていてね」と、お母さんのアンテナを向けようとしているような。


だって、あくびって移りますからね。




「新生児のあれこれ」まとめはこちら