生活のあれこれ 15 生活の仕様を急に変更される

Macのマップからまた忽然と川と湖沼そして海の名前が消えました。

川や潟をつないで散歩をしてその記録をブログにしている私としては死活問題ですし、そもそも地図の中といえども生活に密着している名称が忽然と消えるのは勘弁していただきたいところですね。

 

ただ前回の経験が少しだけ生かされました。

前回は2021年6月ごろに忽然と寺社名が消え、そして8月に入って寺社名が復活したと思ったら次に川の名前が消えたのでした。

そこで今回は「いつ名前が消えた」のかをまず記録してあります。12月24日に気づきました。都内の川の名前は全て消えたままでしたが、12月27日にはなぜか利根川だけが復活しました。

 

前回はMacだけでiPhoneは大丈夫だったことと、その後ちょうどMacを買い替えて新しいOSにしたら川の名前が復活していたので古いOSのせいだと思っていました。

ところが今回はMaciPhoneも同時に川の名前が消えて、さらにOSを新しくしたのに復活しません。

そして前回はマップの画面に不具合の場合の通知方法の設定があったので、「川の名前が消えました」と伝える手段がありましたが、今のマップにはこちらから不具合を伝えたり何が起きているのかを問い合わせる手段が全くありません。

 

途方に暮れながらも、また1〜2ヶ月待てば復活するかもという最後の望みにかけています。

 

私のマップだけですか?

何が起きているのが、どうぞ誰か教えてください。

 

 

*夢のような便利な生活のようで、急に仕様が勝手に変更される*

 

生活の中でパソコンを使うようになって四半世紀、そしてスマホが必需品になって12年が過ぎましたが、さまざまなトラブルへの対応が一番の困るところですね。

突然アプリや記録が消えるとか勝手に編集されるとか、あるいは通信会社側の通信障害とか最近では医療機関電子カルテへのサイバー攻撃とか、世の中の「利便性」についていくにはどんどんと高額の通信費になるだけでなく、さらに生活の仕様の突然の変更が求められることも増えました。

 

 

だいぶこうした「システムに何かが起きたに違いない」という突発的な状況に慣れてきたのですが、検索しても原因がわからないままだったり、復旧の見通しが全くわからないというのは嫌なものですね。

マップの端にでも、「ただいま調整中」「いつ頃に復旧予定」と知らせてくれたらいいのですけれど。

(2021年8月27日)

 

パソコンなどのこうした精緻なシステムが一旦自分のものになったのに、突然仕様が変わって生活が混乱しても問い合わせ先さえない。

そこがまだまだ安心できない部分ですし、夢のような生活を手に入れた反面、今までは自分で律してきた生活の仕様を誰かに操られているような気持ちになってしまいます。

ほんと、復旧を神様に祈るしかないですから。

 

「IT化」ってなんだかよくわからないままとても「大丈夫」「安全」とは言い切れない部分があることを日常生活で感じるので、そこに自分の存在証明を託す気にはまだなれないのですけれど、みなさん何も問題もなくパソコンやスマホを使いこなしていらっしゃるのでしょうか。

 

 

「生活のあれこれ」まとめはこちら

マイナンバーとマイナンバーカードについての記事のまとめはこちら

地図に関する記事のまとめはこちら