記録のあれこれ 94 散歩の記録と記録の整理

 パソコンが家庭でも使えるようになって四半世紀ですが、当時はペーパーレスの未来を思い描いていました。

 

私が子どもの頃だった1960年代から70年代と比べて、どんどんと紙類のゴミが身の回りに増えました。

仕事関係から私的なものまで、本や印刷物、ノートなどが年を重ねるとともに増えていきます。それを整理・処理することに、人生が追われていると言って過言ではないかもしれませんね。

それを痛感したのが1990年代に東南アジアのある地域で暮らした時で、私だけが紙のゴミを排出していたことに愕然としたのでした。

本やノートや、紙に記録して保存することが一般的ではない社会の方が多いのかもしれません。

 

何をどう記録し、どのように整理するのか。

同じような悩みはあるようでそういう整理術のハウツー本も出始めていましたが、やはり人それぞれの好みや状況が異なり、一人で試行錯誤するしかなさそうです。

 

パソコンが気軽に使えるようになって、ペーパーレスにおおいに期待しました。

ところが、家計簿ソフトのおかげでペーパーレスになると喜んでいたら、ソフト自体がなくなればプリントアウトしかない問題が起きました。

 

ペーパーレスの生活を夢見てから四半世紀、結局は紙に記録することが中心の日々が続いています。

 

*散歩の記録と記録の整理方法がだいぶ整理されてきた*

 

めんどくさい小見出しですが、散歩の記録をブログに残すようになってから、初めの頃に比べるとその整理方法がだいぶすっきりとしてきました。

 

両毛線に乗ったのがすぐに2019年12月27日だとわかったのも、紙に記録していたからです。

日々の行動の記録は、卓上カレンダーを使っています。これに、勤務スケジュールや散歩、それ以外に起きたことなど簡単に書き込んであります。

もう一つは日記がわりの毎日の行動を書き留めた手帳で、たとえば散歩なら「何時何分ののぞみに乗車」、「何時何分に○○着」といった簡単な記述を残すだけで、けっこう記憶が蘇ってきます。

この卓上カレンダーと手帳はとってあるので、思い出すことができたのでした。

 

それでも、できるだけすべての散歩をブログに記録しようと思っても、抜けていることがあります。

 

そこで、最近ではブログに書き忘れないような整理方法を考えつきました。

散歩に行くときには10×14センチほどのメモ用紙に、おおよその日程を書いて持って歩いています。

そして途中で見たこと感じたことは次々にiPhoneのメモと写真に記録しておき、帰宅したらそのメモをプリントアウトして日程表をホッチキスで止めておくことにしました。

ブログに記録し終わったら、破棄する。

そしてブログの記事はカード化して管理しています。

まあ、ちっともペーパーレスじゃあないし、アナログな方法ですけれど。

 

そして散歩の時の写真はどうするか。

iCloudでメモ類は管理していますが、写真は通信費を増やす のでiCloudには保存しないことにしました。

パソコン内にはいくらでも保存できるのですが、どこまでとっておくか、常に取捨選択を考えないと膨大になって手がつけられなくなりそうです。

そこで、やはりブログに記事を残したら写真も一緒に消すことにしました。

 

私のブログは文字だけなので、誰にも公開しないままの写真ですが、読んでくださった方が想像してくだされば十分といったところです。

 

散歩を始めて、そしてブログに書くようになって数年。

その記録の整理方法は達人いえ、中堅ぐらいには近づいたでしょうか。

 

問題は、今後、はてなさんがどうなるかによって、現在3000以上ある記事をすべてプリントアウトして保存しなければいけなくなる日がくるかもしれないことですね。

まあ今はあまり考えず、成り行きに任せるしかなさそうですね。

 

 

 「記録のあれこれ」まとめはこちら

ごみについてのまとめはこちら