水の神様を訪ねる 94 豊川放水路と豊川の間の水の神様

「霞堤」の地域から豊川を渡ってJR飯田線江島駅まで歩くというのは無謀すぎる計画だと散歩の2日目に早々に気づき、土合バス停から新城(しんしろ)駅までまたバスで戻りました。 途中、新城市内の田園や集落が整然として美しく、いつかもっと歩いてみたいと…

生活のあれこれ 34 怖いのは人間

一度歩いた場所が次々とニュースで伝えられてくる中、とにかくお一人でも無事でと祈るしかない毎日でした。 被害の状況を見ると、自治体の首長さんが「壊滅的だ」と絶望的な言葉を発せられたのが理解できるような状況ですが、全国の落ち着いた街や水田が健在…

生活のあれこれ 33 利便性の先にある義務化や強制は怖いですね

13年前にはもう自分の人生で「未曾有」という言葉に遭遇することはないだろうと思っていたのに次々と「日常から非日常へ」の10年がすぎ、さらに今年は元日に起きた能登半島地震そして2日の羽田での航空機事故と理不尽さに心が千々に乱れるような1年の始まり…

行間を読む 198 賀茂用水から牟呂用水へ

地図を眺めていると、豊橋駅の牟呂用水が西へと流れておよそ2kmほどのところに「牟呂水神町」「牟呂市場町」といった「牟呂」のつく地名と牟呂八幡神社があります。 牟呂用水が干拓地と思われる場所へと流れ込んでいたような場所に見えますから、それで牟呂…

つじつまのあれこれ 45 「策士」と政策も相容れないもの

このところ「〇〇〇万円」「〇〇万円」といった金額とともに出てくる政治家のWikipediaを必ず読むようにしています。 それぞれの人生の記録があって興味深いですし、そこから「策士」になるか「政策を考える人」になるかの分かれ道のような法則も見えてきそ…

水の神様を訪ねる 93 牟呂用水神社と「先覚者」

2019年に牟呂用水を知ったあと、地図で豊橋市内からずっとたどってみました。ほぼ開渠で、さらに現代でも利用されているようで蛇行した水路をたどるのはけっこうたやすくできました。 そして突き当たったのが豊川(とよがわ)の堰で、のちに牟呂松原頭首工だ…

水のあれこれ 339 牟呂用水の始まりを見に行く

早朝からの多米町の散歩はすでに9000歩に達しましたから、2日目の計画もまた相当無謀のようで途中で削ることになりそうです。 バスで9時49分に豊橋駅に戻り、JR飯田線新城駅へ向かうのに入場したところで気づきました。途中でICカードが使えなくなるようで、…

つじつまのあれこれ 44 「閥」と政策は相容れないもの

昨年末からの裏金の問題で、途中から「派閥も悪いわけではなく、政策集団として‥‥」というようなことが滑っと聞かれるようになりました。 その時に辞書を引けばよかったのですが、「そうか、心を入れ替えれば政策集団になるのか」と聞き流していました。 *…

失敗とかリスクとか   まとめ(2024年1月〜)

昨年10月に豊川用水を訪ねたときの散歩のメモに、「なぜ所得税減税?消費税減税ではないか、なぜとり過ぎた失敗を認めないのか」とありました。 以前は政治的なことを書き残すことはなかったのですが、あの日以来なんだか目が冴えてしまって、散歩中でもいろ…

米のあれこれ 78 多米町の田んぼとため池と豊川用水

詰め込みすぎの計画ですが早起きして向かったのは、豊橋駅前から路面電車の終点赤岩口駅でした。 地図ではここから東へ2kmほどの住宅地のすぐそばに、豊川用水東部幹線水路がトンネルから出て開渠になった部分があります。 2kmぐらいですが、ちょうどバスが…

散歩をする 483 豊川用水と牟呂用水と霞堤の地域、そして豊川放水路を歩く計画

今回の散歩は豊橋に2泊しましたが、ホテルの窓から新幹線のホームが見えるという最高の景色です。日が沈んでも、通過したり停車する東海道新幹線を飽きもせずに眺めました。 なぜこんなに新幹線に惹かれるのだろうと自分でもわけがわからなかったのですが、…

水のあれこれ 338 豊川用水

ほんの数年前までは、愛知県内の用水路どころか河川名でさえほとんど知りませんでした。 2019年2月に南紀を回るのに名古屋までいくつ川を越えるのかと地図を見ながら書き出していた時に、豊川(とよがわ)放水路を見つけました。 木曽三川そして豊川放水路を…

散歩をする 482 高松町から保美そして豊橋へぐるりとバスの散歩

なんだか渥美半島をぐるりと歩いてしまいそうな壮大な計画でしたが、出だしから距離感を間違えたことに気づきどんどんと計画が削られていきましたが、なんとか高松町のバス停までは歩ききりました。 途中、「伊勢、志摩、鳥羽まで24キロ」という表示がありま…

落ち着いた街 48 「水利にたけたジャワ」のような風景

東南アジアにいるかのような幻覚に陥り、この地域に豊川用水を引くという壮大な計画を思いついた方の願いを思い出しました。 *近藤寿市郎の豊川用水構想* Wikipediaの「豊川用水」の「沿革」で豊川用水建設を提唱したのが近藤寿市郎であることを知り、その…

散歩をする 481 豊川用水東部幹線水路沿いを歩く、つもりだった

2023年10月中旬、いよいよ牟呂用水と豊川用水、そして豊川の霞堤の地域へと出かけます。 早朝テレビをつけたら、なんと新幹線の番組を放送していました。1960年代のあのまる鼻の新幹線がまだ沿線に何もない地域をずっと通過していく空撮映像で、河川の土手も…

事実とは何か 106 「その質問はやめて頂きたい」

以前から計画していた豊川と豊川放水路の地域を6月の水害から4か月ほどでやはり訪ねてみようと思ったのは、災害の状況を連日追っていたときに読んだ記事がきっかけでした。 東海テレビで2023年7月3日に放送されたニュースが、その後ネットに残されています…

散歩をする 480 ただひたすら川と水路を歩く〜豊川と牟呂用水・豊川用水〜

昨年9月初旬に香川から岡山、兵庫、大阪そして奈良へとただひたすら用水路とため池を見に歩いたあと、記録的な猛暑と全国各地からの熊出没のニュースに遠出はできずにいました。 例年なら台風などの被害が多い季節ですが、総務省消防庁の「令和5年災害情報一…

事実とは何か 105 「非常時の情報」をどう得るか

2000年代にtwitterが少しずつ広がり出したときには、まだ関心はありませんでした。 2011年の東日本大震災を機に災害時に情報を得るにはtwitterがとても役に立つこともあるとわかり、私も始めてみようかなと思いつつ、アカウントを作らなくても閲覧はできるの…

生活のあれこれ 32 熊のニュース

昨年から年明けまで「熊出没」のニュースに驚かされています。 いつもなら冬眠するはずの季節にも、しかも市街地まで出没して人や住居周辺に被害をもたらせているようです。 散歩の予定地は地名に「熊」がついたり、川や用水路のそばの集落といった熊が出没…

水の神様を訪ねる 92 見沼代用水東縁沿いに弁財天と氷川神社へ

見沼大橋を渡ると持総寺の前に見沼代用水東縁の水路があり、鮮やかな彼岸花が咲いていました。 西縁に比べても水量が多く、こちら側の方が水田が多いからでしょうか。水路をのぞき込むと、はるばる利根川から運ばれた水は澄んでいました。 東縁沿いには、「…

水の神様を訪ねる 91 氷川女体神社から見沼代用水東縁へ

今回の散歩のスタートをどこにしようかと考えましたが、一つは前回の東浦和駅からその名も「見沼」という地域の水田沿いに見沼代用水西縁沿いに歩けるだけ西縁を歩くというものでした。 ただ、その先に北へ2kmほどのところにある氷川女体神社のあたりが蛇行…

散歩をする 479 見沼たんぼを歩く

横道ばかりなので散歩の記録がとうとう4ヶ月遅れになってしまい、ようやく昨年9月下旬に訪ねた見沼たんぼの記録です。 昨年は9月もまだ30度以上の暑さが続き、少し暑さにも慣れて次にどこへ行こうかと楽しみにしていたところ、熊が川や水路を伝って市街地に…

行間を読む 197 皇居東御苑の「雑木林」

都内に住んでいると、たまに東京駅の近くに行くことはあっても案外と皇居周辺は行かないものかもしれません。 ここ数年、都内の川や水路からあちこちを散歩するようになって皇居周辺の地図をよく眺めるようになりました。 江戸城のお堀の水は玉川上水の水も…

落ち着いた街 47 東御苑とツルボ

平城宮跡に群生するツルボはまた夢に終わり、そのあと近くの周濠と田んぼを歩いたのに1本も見つけることができなかったという信じられない結果です。2021年は新型コロナの感染拡大で涙をのみ、2022年8月下旬と2023年9月初旬と2年連続で訪ねたのに探し物は見…

水のあれこれ 337 東大寺のため池「大仏池」と「工場跡」

ここ数年で、奈良をだいぶ歩きました。 最初のきっかけは大阪の淀川放水路を見たあと大和川沿いに奈良に入った時で、中学校の修学旅行、1980年代に友人といった時からだいぶ時間がたって人生で3回目の奈良でした。 目的はどちらかというと大和川の川合を見て…

散歩をする 478 佐保川を上り、大仏池へ

充実のランチで元気が出たので、今回の散歩の最後の計画を実行することにしました。 2020年に法隆寺駅の南側の大和川の川合を訪ねたときに、その支流の佐保川を知りました。 地図で見ると東大寺の北側のあたりから平城京を南西へと対角線状に流れているので…

米のあれこれ 77 周濠と田んぼ、晩夏の草花そして白鷺

平城宮跡に広がるツルボの風景はまた幻に終わったのですが、まだ10時ですからこれからいくつかの周濠をまわる予定です。 2022年8月に訪ねた水上(みずかみ)池の周辺にはたくさんの周濠とため池があります。いつか歩いてみたいと思っていました。 佐紀神社へ…

散歩をする 477 ツルボを探しに平城宮東院庭園を歩く

真夏から晩夏に咲くツルボの話が真冬にずれ込んでしまいましたが、いよいよ散歩の4日目はツルボを探しに平城宮へと向かいます。 4時50分白々と明るくなり、カーテンを開けると若草山の山影がみえました。日が昇ると、東大寺と興福寺の屋根が見えました。奈良…

行間を読む 196 奈良と大阪を結ぶ近鉄線

奈良や京都、大阪近郊の路線図がなかなか覚えられないのは、阪急や阪神といった似た名前の鉄道会社とJRが並走していたり、まるで平城京の条里制のような碁盤の目の路線図だからということ、そして同じ鉄道会社なのにたくさんの路線名があるからだと私の混乱…

散歩をする 476  近鉄長野線と近鉄南大阪線の車窓の風景を見ながら奈良へ

真っ黒な雨雲に追いかけられながら無事に狭山池と博物館を訪ねることができました。駅までは雨が強く降っていましたが、空は明るくなり始めていたのでじきに止みそうです。 明日はいよいよ散歩の最終日で、そのためにこの日は奈良で宿泊する予定です。 3年半…