利根大堰と見沼代用水・武蔵水路・葛西用水路の記事のまとめ

全国の境川を見てみたいとか、次々と無謀な計画を思いつくこの頃です。

他にも無謀なというか壮大な計画はいくつもあります。

 

その一つが利根大堰から取水されている見沼代用水・武蔵水路葛西用水路をたどって、その水田地帯を歩いてみたいというものです。

利根大堰を知ったのは1990年代半ばで、「大型公共事業」の一つとして批判的にでしたがそのまま関心が深まることもなく過ぎ、数年前はまだ見沼代用水さえ知りませんでした。

利根川右岸の広大な水田地帯がこの用水路によって潤されていること、そしてそれは現代の公共事業というよりも江戸時代からの新田開発の歴史だったことを最近知ることになりました。

 

地図で水路をたどっても複雑すぎてすぐに見失ってしまうのですが、実際に歩くことで最初の頃は読んでも理解できなかったWikipedia見沼代用水とか武蔵水路葛西用水路が少しずつ理解できるようになりました。

 

実際に歩いたのはまだほんの一部ですが、記録がたまってきたのでまとめてみようと思います。

さて、次はどこを歩きましょうか。

 

<2017年>

見沼代親水公園

知識の地図

<2018年>

見沼代用水と武蔵水路

<2021年>

見沼代用水と氷川神社

北鴻巣駅から武蔵水路沿いを歩く

瓦葺を歩く

瓦葺掛樋跡

見沼代用水西縁と瓦葺氷川神社

伊那氏屋敷跡と見沼溜井の北端を歩く

<2022年>

戸塚安行について

中川源流から葛西用水路へ

葛西用水路と東谷(ひがしや)分水工

埼玉用水と葛西用水取水口跡へ

見沼通船堀公園を訪ねる

見沼通船堀公園から附島氷川女体神社

大間木氷川神社から井沼方公園へ

「見沼たんぼの歴史」

<2023年>

利根大堰と中条堤

利根川右岸の堤防沿いに利根大堰まで歩く

毛長川沿いに毛長堤を訪ねる

蓮田から菖蒲町まで見沼代用水沿いを歩く

見沼代用水が元荒川と交差する場所

常福寺と伊沢弥惣兵衛の墓

利根大堰から23~24キロ地点の田んぼ

久喜市の「本多静六記念館」

十六間堰と八間堰

見沼代用水と武蔵水路の氷川神社を訪ねる

東大宮から丸が崎の氷川神社

深作から風渡野まで台地のへりを上ったり下りたり

荒川と武蔵水路の合流部までの水の神様を訪ねる

荒川の「川幅日本一」の地域

糠田地区の氷川神社

「糠田第一土地改良区記念碑」

武蔵水路の二列の水路のそばを歩く

武蔵水路が流れを変える場所にある氷川神社

<2024年>

見沼田んぼを歩く

氷川女体神社から見沼代用水東縁へ

見沼代用水東縁沿いに弁財天と氷川神社へ

「水路の下を水路がくぐる」